<Zone常設展示> 6月19日(土)〜7月4日(日)、木金休廊、12:00〜18:00 アーティスト:小田桐真由美、栗本夏樹、菅原奈津、橋本修一、魔可多宮ナツ
<ワークショップ1> 6月21日(月)午後2時〜4時 「日本画体験 —顔彩で絵を描こう—」 日本画の基礎の画材"顔彩"で和紙のポストカードに絵を描きます。 描きたいモチーフがある方は、写真または下絵をお持ちください。 画材はこちらで用意いたします。 参加費:3000円(材料費込み) 定員5人(申込み先着順) 講師:菅原奈津 京都教育大学特修美術科日本画専攻卒業 上野の森美術館大賞展(上野の森美術館)、全関西美術展(大阪市立美術館)、京展(京都市美術館)等入選 新創美術展(京都市美術館)京都府知事賞、大阪府知事賞等入賞 京都市美術館別館にてグループ展他
<ワークショップ2> 6月27日(日)午後2時〜3時/午後3時〜4時 「漆石アクセサリー作り」 石に漆を塗る体験ができます。 漆が乾燥後、ペンダント又はブローチに仕立てた完成品を郵送でお届けします。 参加費:3000円(材料費込み)。 定員:各時間10人ずつ(申込み先着順) *手袋とマスクを着けて作業をしますので、かぶれについては大丈夫です。 *ごく稀に体質によりかぶれることがあります。 講師:栗本夏樹 2009 DOMANI•明日展(国立新美術館,東京) 2011 PLAY/PRAY あそぶ美術,おもう美術(豊田市美術館,愛知) 2016 革新の工芸“伝統と前衛”、そして現代(東京国立近代美術館工芸館) 現在 京都市立芸術大学美術学部漆工研究室 教授
|
|